当院では、「日帰り白内障手術」を中心に、網膜硝子体手術、レーザー治療など患者さんの症状にあった手術を行います。
白内障とは、目の中にある水晶体というレンズが濁ってくる病気です。 レンズが濁ると視界がかすんできて、進行すると重篤な視力低下を引き起こしてしまい、眼鏡やコンタクトレンズでは視力を矯正することが出来なくなります。
網膜剥離・糖尿病網膜症や黄斑疾患に対し、抗VEGF薬と呼ばれる新生血管の動きを抑える薬を硝子体に注射する治療です。
眼科で使用するレーザーには、大きく分けると「熱凝固タイプ」と「衝撃波タイプ」の二つがあります。